カテゴリ:全校
給食試食に参加して(保護者の感想)

カテゴリ:全校 給食試食に参加して(保護者の感想)

先月の24日に毎年恒例の給食試食会がありました。その時の参加者の感想をお伝えします。
PTA主催で給食講座(市教委の学校食育課の加藤先生による)も開催されました。(次回も十二月にあります)
 今回は参加者からの率直な感想を載せます。
◎家庭では食べさせられない五目豆など「食のお守り」になっているのだなあ、と実感しました。
◎毎日牛乳を飲むことでカルシウム貯金になっているということが、ありがたいと感じました。
◎思ったより量が多くて、栄養バンランスも取れていて、とても美味しかったです。
◎限られた予算で栄養などを考えて頂き感謝です。
◎量も十分あり、バランスも取れていて、センターの方々の思いを込めて作られていることが分かった。
◎素材の美味しさが引き立つ味で大変満足でした。
◎想像以上に量が多くて、満足な量でした! また、味付けも美味しくて、安心しました。
◎ほっけ(魚)は焼いて食べることが多かったのですがフライがあんなに美味しいとはびっくりでした。
◎地場のものや伝統など、いろいろ考えて愛情たっぷりのものを子ども達はいただいているんだな、と感動しました。また参加したいです。
◎味噌汁も具だくさんだし、五目豆は家ではなかなか作らないので、家庭ではやりにくいメニューを出してもらえて、
いつも感謝です。

公開日:2025年10月17日 11:00:00