カテゴリ:全校
2つのタイム、常葉の文化になりつつあります!
カテゴリ:全校
2つのタイム、常葉の文化になりつつあります!
常葉中には異なる学年との交流の学習の場がいくつかあります。例えば、委員会活動や部活動です。でもこれらは一部の、または限られたメンバーでの交流や活動になっています。そのような中で、全校生徒が参加できる異学年交流タイムがあります。それが「ときわ〇〇タイム」です。なんと2種類もありますね。まず一つ目は、
『ときわティータイム』
学級活動を全校で行う活動です。今回は1年生から猿島校外学習の報告と3年生からはふれあい体験旅行の報告をしました。自ら作成したスライドを使って一生懸命に報告する1年生の姿に先輩達はにこやかに対応していました。また3年生のハイレベルな発表に対しては、後輩達は食い入る視線で集中して聴いていました。
『トークタイム』
これは、 生徒会主催の全校生徒の参加によるレクリエーションや話し合い活動です。毎回テーマがあり、活発に活動しています。 前回は、お互いを知り、仲良くなるためにITOというカードゲームを行いました。どのグループも大盛り上がりでした。 この2つの活動の意義は、学年を越えての交流や良き人間関係作り、そして自尊感情や自己肯定感を高めることです。
写真は、ティータイムで3年生は1,2年生に大田原のふれあい体験旅行のプレゼンをしている所です。みんな真剣に見入っていますね。
公開日:2025年07月17日 12:00:00